断熱性能って何?断熱性能を高めるメリットや4つの方法まで解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「断熱性能ってよく聞くけど何なの?」
「断熱性能を高める方法は?」

家づくりに取り組む方なら、必ず聞くであろう住まいの断熱性能。断熱性能は住宅の機能性の1つであり、住まいの快適性に直結する非常に重要な指標です。

何も知らずに依頼先の住宅会社のいうことを鵜呑みにしていては、後悔する結果につながることもあります。そのため、断熱性能に関しては、自身で知識をつけておくことが重要です。

とはいっても、家づくりには難しい知識が多いこともあり、頭を抱えている方も少なくないでしょう。

そこで本記事では、断熱性能について詳しく解説します。断熱性能を高めるメリットや方法まで解説しているため、これから家づくりに取り組む方はぜひ参考にしてください。

目次

断熱性能とは

断熱性能とは、家の内外を仕切る素材の熱伝導率を下げて、熱の移動を防ぐ性能のことです。熱は、温度の高いところから低いところへと移動する性質を持っています。

そのため、夏は家の外から中へ熱が移動し、冬は家の中から外へ熱が移動します。つまり、断熱性能は断熱材を使用して、熱の高いところから低いところへと移動する性質を遮断する能力のことです。

断熱性能が高いほど、住宅内の温度が保ちやすくなり、快適な室内環境を実現できます。

断熱性能を表す指標

断熱性能は一般的に、以下の2つで表されます。

  • UA値
  • Q値

UA値とは、『外皮平均熱貫流率』のことです。屋根や外壁・窓などの建物の表面を通して、家全体の熱がどれだけ外に逃げやすいかを表しています。

Q値は、『熱損失係数』のことであり、UA値に似た言葉として使われています。建物の熱がどれだけ逃げやすいかを示す指標です。

UA値とQ値のどちらも数値が小さいほど、断熱性能が高いということを示しています。しかし、Q値は住宅の形状によって数値が曖昧になり、正確な数字を出しにくいという理由から現在ではあまり使われていません。

そのため、住まいの断熱性能を見る際には、UA値を利用すると良いでしょう。

断熱性能を見るには等級が便利

断熱性能を見る際には、『断熱等性能等級』を使用することがおすすめです。UA値を用いて数値を出し、断熱性能の高さごとに等級が定められているため、住まいの断熱性能を一目で判断できます。

現在では、断熱等級は1〜7の7段階に分けられています。住宅会社ごとに対応している断熱等級が異なるため、会社選びの際の参考にしてみましょう。

断熱性能を高める3つのメリット

ここでは、断熱性能を高めることによるメリットを紹介します。メリットとして挙げられるのは以下の3つです。

以下でそれぞれ詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

快適な室内環境を実現できる

1つ目のメリットは、快適な室内環境を実現できることです。断熱性能を高めることで、外気の影響を受けにくく、室内の熱を逃さない住まいにできます。

夏は涼しく、冬は暖かい室内環境にできるため、一年を通して快適な暮らしを送ることが可能です。また、室内の温度を一定に保てることで、ヒートショックのリスクを軽減できます。

断熱性能を高めることで幅広い年齢層の方が、快適に暮らせる安全性の高い住まいにすることが可能です。

光熱費を削減できる

2つ目のメリットは、光熱費を削減できることです。先述したように、断熱性能の高い住まいは、外気の影響を受けにくく、室内の熱を逃さないという特徴があります。

そのため、冷暖房の効率を高めることができ、光熱費の削減が可能です。電気代が上昇傾向にある昨今において、光熱費を削減できることは非常に大きなメリットと言えるでしょう。

また、室内環境が良いことは健康面にも良い影響を与えます。体調を崩す機会を減らせるため、病院にかかる費用も削減できます。

補助金や税制優遇が受けられる

3つ目のメリットは、補助金や税制優遇が受けられることです。断熱性能を高めることで、省エネ住宅の認定を受けることができ、さまざまな補助金や税制優遇を受けられる可能性があります。

補助金を利用することによって、100万円以上の補助金を交付してもらうことも可能です。また、省エネ基準適合住宅を取得した場合には、住宅ローン控除の減税枠が増えたり、固定資産税や登録免許税などの税金の減額もできます。

さらに、フラット35で借り入れる場合に金利優遇を受けることも可能です。家づくりには全国平均で約3,500万円という莫大なお金がかかります。補助金や税制優遇を利用して、うまく家づくりをしましょう。

断熱性能を高める4つの方法

ここからは、断熱性能を高める方法について解説します。代表的な方法は以下の4つです。

以下でそれぞれ詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

気密性を高める

1つ目の方法は、気密性を高めることです。気密性とは、住まいの隙間をどれだけなくし、外と室内の空気の出入りを少なくしているかを表す指標です。

一般的に気密性の高さは『C値』を使って表され、数値が小さいほど住まいの隙間が少ないことを示します。断熱性とセットで使われることが多く、気密性を高めることで断熱性を向上させることが可能です。

気密性を高める際には、気密施工に慣れている会社が容易に出せる数値である、C値0.7㎠以下をひとつの目安にすると良いでしょう。

施工力のある会社に依頼する

2つ目の方法は、施工力のある会社に依頼することです。断熱性能を高めるには、住まいに隙間なく断熱材を施工する必要があります。

しかし、住まいに隙間なく断熱材を施工することは簡単ではありません。会社の技術力によって、同じ断熱等級であったとしても差がでます。

そのため、複数の会社を比較して施工力のある会社に依頼することが重要です。施工力があるかを確かめるには、完成見学会に足を運ぶことをおすすめします。

完成見学会で見られる家は実際にお客さんがこれから暮らす家です。そのため、会社の施工力を見るには良い機会になります。

窓やサッシの断熱性を高める

3つ目の方法は、窓やサッシの断熱性を高めることです。住まいの断熱性能を高める際に、多くの方は断熱材の選定や断熱の施工法に注意が向きがちです。

もちろん、断熱材の選定や断熱の施工法も大切ですが、断熱性能を効率的に高めるなら窓やサッシの断熱性を高めることが重要になります。なぜなら、住まいの中で最も熱が移動するのは、窓やサッシだからです。

窓やサッシの断熱性を高める際には、複層ガラスを採用した窓にしたり、木製や樹脂製のサッシを採用しましょう。

天井や屋根にも断熱材を使用する

4つ目の方法は、天井や屋根にも断熱材を使用することです。住まいの中で最も熱が移動するのは窓ですが、屋根から移動する熱も決して少なくありません。

天井に断熱材を施工したり、屋根断熱を採用して対策しましょう。最近では、天井に断熱材を施工するよりも、屋根断熱を採用する方が増えています。

屋根断熱は、屋根部分で断熱することで住まいの断熱性能を高められるだけでなく、ロフトや屋根裏部屋を設けられることがメリットです。住まいの性能とデザイン性を重視したい方におすすめです。

断熱性能の高い家ならジューテックホームがおすすめ

出典元:ジューテックホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名ジューテックホーム株式会社
住所神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1
創業年数2010年4月
対応エリア関東エリア
公式サイトhttps://www.jutec-home.jp/

断熱性能の高い家ならジューテックホームがおすすめです。ジューテックホームは100年の歴史を誇るジューテックグループの1つであり、横浜を中心に関東で家づくりに取り組んでいます。

高機能住宅にこだわりをもっており、スウェーデンやデンマークの北欧住宅を得意としていることが特徴です。断熱性にも優れており、室内環境の良い快適な暮らしを送れます。

また、ジューテックホームは屋根断熱に対応しているため、住まいの性能とデザイン性の両立が可能です。興味のある方は一度相談してみましょう。

まとめ

本記事では、断熱性能についてや断熱性能を高めるメリット・方法まで解説しました。断熱性能は、住まいの快適性に直結する住宅性能であり、非常に重要です。

これから家づくりに取り組む方は、本記事の内容を参考にして設計プランを立ててみましょう。また、横浜エリアでの家づくりを検討している方は、ジューテックホームがおすすめです。ぜひ検討してみてください。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次