スキップフロアとは、空間を有効活用できる、1階と2階の間にあるフロアです。建売住宅ではあまり取り入れられないため、注文住宅ならではの間取りともいえます。
耳にしたことはある、といった方も多いスキップフロアですが、どんなメリットがあるのでしょうか。実際の施工事例も気になるところです。
そこで今回は、スキップフロアのある家の施工事例やメリットを紹介します。スキップフロアを取り入れるか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
スキップフロアとは?
スキップフロアは、1つの階層にいくつかの高さのフロアが設けられた間取りのことです。フロアによって天井の高さが変わる特徴があります。建築基準法上では、天井高1.4m以下だと床面積としてカウントされません。
そのため、十分なスペースを確保しにくい狭小住宅などでも活用されます。また、敷地が斜面になっている場合にも、スキップフロアを取り入れることで、収納場所が増えたり、床面積が広くなったりと幅広く活用可能です。
家全体を吹き抜けにして、2階建ての高さで4~5層分のフロアが設けられた間取りなどもあります。
スキップフロアのある家の施工事例5選
さっそく、スキップフロアのある家の施工事例を見ていきましょう。以下の5つの事例を紹介します。
それぞれ以下で詳しく紹介するので、スキップフロアのある家を建てる際の参考にしてください。
敷地面積以上の開放感が感じられる家
105㎡という敷地規制や旗竿形状の敷地に建てられた住宅です。各部屋をスキップフロアにすることで、リビングを天井高3.5mと広い空間に演出しました。
家族とのつながりを持ちながらも、程よくプライベートを守る「囲われ感」を大事にした間取りです。
家族の気配を感じつつも程よい距離感が保てる家
デニム柄のタイルをベースに、木調タイルをアクセントにした外観のカジュアルな住宅です。
一つにつながった空間ではあるものの、リビング・スキップフロア・小上がりの和室と3つの高さに区切りました。そうすることで、家族がそれぞれの時間を過ごしながら会話もしやすい距離感を実現しています。
スキップフロアはゲームコーナーとして利用し、子どもの友達が遊びに来たり、家族でゲームを楽しんだりするそうです。
高低差を活かしたスキップフロアの家
白とグレーのコントラストが特徴的な外観の二世帯住宅です。敷地に高低差があることを生かし、スキップフロアを取り入れました。
リビングとつながったところにスキップフロアを取り入れ、在宅ワークなどをしながらでも子どもの気配が感じられる作りです。
スタイリッシュな印象のスキップフロアがある家
玄関・水回り分離型の二世帯住宅で、スキップフロアで繋がっている3階建て5層の住宅です。
LDKの床下には収納空間を設け、子どもの成長に合わせて使い方が変えられるようにしてあります。キッチンの小窓からは、半階下がったスキップフロアが見え、用事がある時などに声をかけやすい空間になっています。
空間をずらして繋ぎ、アスレチックのような面白い動線をつくりました。
スキップフロアを活かした間取りの家
スキップフロアと吹き抜けがある、開放感のある住宅です。スキップフロアの下には、高さが120cm以上ある床下収納を作り、子供のおもちゃ棚ごとしまっているそうです。その中で秘密基地のように子どもが遊べます。
収納力も抜群で、季節物であるクリスマスツリーやひな人形などもすっきりと収納可能です。リビングのスキップフロアと床下収納、そしてL字キッチンを取り入れつつも高気密・高断熱で、機能性も抜群です。
スキップフロアのある家のメリット
ここでは、スキップフロアのある家のメリットを紹介します。主なメリットは以下の3つです。
以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
開放感・プライバシーの両立
スキップフロアは、壁や扉ではなく段差で仕切っているスペースのため、視線を遮らず開放感があるのがメリットです。空間を細かく分けずにつながりのある大きな空間を維持できるため、開放感を実現しています。
段差で部屋を仕切るため廊下を設ける必要もなく、そのスペースをほかの用途にも使えるようになります。
また、昨今増えているテレワークや在宅ワークなどのプライバシー面でもスキップフロアはおすすめです。書斎などを作る床面積がない場合でも、1.5階のスキップフロアなら作れる可能性があります。
リビングから少し離れたところにスキップフロアのワークスペースがあれば、リビングにいる子どもの気配を感じながらテレワークが可能です。
家族のつながり・コミュニケーションを促す
空間同士が緩やかにつながっているスキップフロアでは、家族の気配が感じやすくなります。そのため、家族がそれぞれ別の部屋にいるときよりも、気軽にコミュニケーションがとれるのがメリットです。
リビングにスキップフロアを取り入れるのもおすすめです。1.5階になるスキップフロアを子ども部屋にすると、子どもの気配が感じやすくなり声をかけやすくなります。程よい距離感を保ちながらも、家族のつながりが感じられる時間が作れるのは大きなメリットです。
さまざまな用途に使える
スキップフロアは、さまざまな用途に使えるのも特徴です。子ども部屋として活用する場合は、子どもの成長に合わせて使い方を変えられます。
子どもが小さいうちでも、遊び場としてスキップフロアを活用すると、リビングやキッチンから見やすくなる場合もあります。他にも、趣味や仕事のスペースとして活用すれば、他の部屋と少し独立しているスペースのため、家族の気配を感じながらも集中して取り組めます。
フロアを高くつくると、床下のスペースを収納にも活用できます。そのため、なるべく収納を増やしたいと考える場合にもスキップフロアはおすすめです。
会社選びの際には比較をしよう
スキップフロアのある家を建てよう、と決めた後には会社を選ぶ必要があります。会社選びは家づくりをする上でとても大切な工程です。特にスキップフロアは、近年人気のデザインになっていて、多くの住宅会社で取り扱っています。
しかし、会社によって使用できる素材・デザインは違ってきます。そのため、自分の思い描くスキップフロアの家を建てられるのはどの会社なのか、いくつかの会社を比較・検討した上で判断するようにしましょう。
依頼する会社を決めるには、施工事例を見たり、完成見学会に参加する方法があります。家を建てたあとで後悔しないためにも、3社以上は比較しておくのがおすすめです。
スキップフロアのある家を建てるならジューテックホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ジューテックホーム株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1 |
創業年数 | 2010年4月 |
対応エリア | 関東エリア |
公式サイト | https://www.jutec-home.jp/ |
ここまで、スキップフロアについて紹介してきましたが、スキップフロアのある家を建てるのにおすすめの会社はジューテックホームです。
ジューテックホームは、標準仕様で2×6工法を採用し、断熱性・耐震性・遮音性・気密性に優れた注文住宅をつくっています。「ずっとここに居たくなる心地よい住まいづくり」を目指し、住む人の視点に立ったプランニングやアドバイスをおこなう工務店です。
機能性だけではなく、スキップフロアなどのデザイン性にも優れていると人気があります。興味のある方は完成見学会などに足を運んでみてください。
まとめ
今回は、スキップフロアのある家の施工事例やメリットについて紹介しました。スキップフロアは、開放感があり有効活用しやすいスペースです。
ぜひ、この記事で紹介したメリットなどを考え、デザイン設計をしてみてください。また、満足のいくスキップフロアを実現するためには会社選びも大切になってきます。少なくても3社以上を比較し、自分に合った会社を決めるようにしましょう。
本記事があなたのお役に立てることを願っております。