「クレバリーホームって実際どうなの?」
「クレバリーホームの口コミ評判が知りたい」
この記事を読んでいるあなたはこのように思っているのではないでしょうか。
クレバリーホームは、機能性の高い『磁器質タイル』の外壁が魅力の住宅メーカーです。また、大量購入・搬送などによってコストパフォーマンスと性能のどちらも叶えます。
この記事では、クレバリーホームの実際の口コミ評判、メリット・デメリットや施工事例、住宅メーカー選びのポイントまで詳しく紹介します。家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
横浜でおすすめの注文住宅会社は、以下の記事で詳細を解説しているので、あわせて参考にするといいでしょう。
クレバリーホームとは?
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社クレバリーホーム |
会社住所 | 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階 |
創業年数 | 2016年 |
対応エリア | 全国各地 |
坪単価 | 30〜65万円 |
公式サイト | https://www.cleverlyhome.com/ |
クレバリーホームは全国に80以上のフランチャイズ加盟店をもつ大手住宅メーカーです。コストパフォーマンスと性能を両立した、安くても信頼できる品質を実現します。
最大の特徴はタイル外壁の標準仕様です。洋風でかわいらしい雰囲気から人気のタイルの家。一般的に高価とされるタイル外壁を、フランチャイズ展開による大量購入・搬送などによって、クレバリーホームは安く提供します。
クレバリーホームの実際の評判・口コミ
クレバリーホームで家を建てた方の口コミや評判を、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。
クレバリーホームに依頼しようと考えている方は是非両者の口コミを参考にしてスタッフさんとの会話や設計の打ち合わせに活かしてみてください。
良い口コミ
それではまず良い口コミから紹介していきます。
汚れにくい・汚れてもカンタンに落とせる『タイル外壁』
住んで3年目だけど、タイルは雨が当たるところは汚れも流されて何もしなくても綺麗。
軒下など雨が当たりにくいところは、茶色い汚れが付着、でも、そんなに気になるレベルではない。高圧洗浄機(自分はケルヒャーのサイレントのベランダ用)を使うときれいに洗い流せる。ただし、自分ができるのは1階まで。2階の手の届かないところは自分でやるには危険なので、10年点検のときにでもお願いしようと思う。
あと3年目で、日の当たらない角度のエアコンのパイプ付近のタイルが少し苔のような緑色の汚れが付着。これも高圧洗浄機できれいに洗い流せた。
引用元:マンションコミュニティ
タイル外壁の汚れの落ちやすさを評価する口コミです。基本的には雨で落ちるため掃除の必要はなく、雨が当たらない部分は水で流すことで綺麗になります。こちらの方は高圧洗浄機で掃除をしているようです。
職人やスタッフのていねいな作業に満足
新居がほぼ完成しました!
外構やデッキは今からですが、施主検査が本日終わりました。
現場監督さんや大工さん、その他のスタッフさんなど、皆さん丁寧な作業をされ、指摘する箇所も殆どなく、満足な仕上げとなっていました(^^)
いい会社さんと出会えて良かったです♪
#クレバリーホーム
#三次店
引用元:Twitter@(bigpoohhiro)
現場スタッフや担当スタッフを信頼している様子がわかる口コミです。現場スタッフの仕事ぶりを確認するためには頻繁に現場に足を運ぶことがおすすめです。スタッフとの関係性も構築でき、良い家を建てるためにも良い作用があります。
施工の注文に熱心に対応してくれた
建ててる最中は、かなりモメタ。営業とも、現場監督とも…。
かなり現場を見学したし、何度も何度も素人のくせに質問し、
面倒な客だと思われただろうけど、
大きな買い物だから煩い客になったが、
何とか応えてくれたように思う。
今、入居してて、大満足。
定期点検もちゃんと来てくれてるし、
アフターサービスも満足してます。
引用元:マンションコミュニティ
注文住宅を建てる際には、施工中に問題が起きたり、新たに判断しなければいけないことが起きます。しかしそれを一つづつ丁寧に対応していくことで、満足のいく家が完成します。何度も発生する話し合いをしっかり行うには、信頼できるスタッフと出会うことが大切です。
悪い口コミ
続いて悪い口コミも紹介していきます。家を建てた方、利用した方々がクレバリーホームのどんなところに不満を持ったのか参考にしましょう。
店舗によって対応に差がある
クレバリーが候補の人は信頼できるFC加盟店を探してください。
1年半前に栃木県小山市で建てましたが、引き渡し後の点検も手直しも無対応、
先月くらい前に電気設備が故障したが無対応、
保証も何もあったもんじゃい。建築中もトラブルだらけで心配してたが
「やっぱりな」と言うしかない。
引用元:マンションコミュニティ
クレバリーホームは日本で最大規模の住宅フランチャイズ展開企業です。数多くのフランチャイズ加盟店があるため、加盟店によって対応や品質にはかなりの差があります。そのため、信頼できる加盟店であるかをしっかり見極めることが大切です。
営業スタッフの対応が悪い
先日資料請求しましたがお礼状の名前が違ったので私の名前が別の家に行ってしまったのでは?と思い電話したから爆笑しながらやっぱり??すみませんーって言われました。
笑い事じゃないし名前も個人情報です。って言ったけどあーはいはい。って感じでした。
個人情報の取り扱いに関して凄くルーズなんだと思いました。
お手数ですが私の個人情報全て消してください。と言ったらわかりましたー、ガチャと一方的に電話切られました。
こんな会社に大金を払う、個人情報を預けるなんて私は無理だと思いました。
引用元:マンションコミュニティ
営業スタッフの対応の悪さがうかがえる口コミです。クレバリーホームは大型フランチャイズ企業であるため、スタッフの質にかなり差があります。長く住む大切なマイホームは信頼できる人に任せましょう。
施工中の作業態度や風景について
道路を塞いで駐車したり歩道を完全に塞いで通れないから子供がトラックの下をくぐってたりとか我が家は当て逃げされてるし、門扉前にツバは吐くし、口コミは消されるし散々な目にあいました。
引用元:マンジョンコミュニティ
家主の彼女も当て逃げするし良いイメージはありません。
作業している最中の周りへの配慮が足りないことで起きてしまった口コミです。態度や対応が悪いと、どうしても会社の信頼も一緒に下がってしまい、依頼した方も後悔してしまうこともあるでしょう。
【商品別】クレバリーホームのモデル・シリーズ別の坪単価
クレバリーホームでは、レギュラーモデルとコンセプトモデルの2つがあり、シリーズは合計10種類のモデルが用意されています。
その各モデル・シリーズがいったいどのくらいの坪単価なのか、その特徴も紹介していきます。クレバリーホームの各プランは以下の通りです。
- Vシリーズ:予想坪単価60万円〜
- CXシリーズ:予想坪単価55万円〜
- hapies(ハピエス):予想坪単価40万円〜
- inumo:予想坪単価40万円〜
- Granshare:予想坪単価50万円〜
- Skyshare:予想坪単価55万円〜
- Harmonie:予想坪単価55万円〜
- クレバコ+:予想坪単価40万円〜
- ENELITE THERMO:予想坪単価50万円〜
- ENELITE ZERO:予想坪単価40万円〜
それでは解説していきます。
Vシリーズ:予想坪単価60万円〜
「Vシリーズ」はクレバリーホームの高級モデルで美しさや快適性を重視しているので、外壁タイルは複数のデザインから選択が可能です。外観と室内の両方が贅沢な雰囲気に包まれています。
CXシリーズ:予想坪単価55万円〜
「CXシリーズ」は、自由設計に対応していて、お客様の要望を聞き理想の家づくりが可能なシリーズです。また、耐震性や耐久性にも優れ、高い性能を備えているのでコストパフォーマンスが高いモデルです。
hapies(ハピエス):予想坪単価40万円〜
「hapies」は、クレバリーホームの規格住宅です。
子育てや在宅ワーク、家事などがしやすいように生活動線が設計されており、共働き世帯や子育て世帯に人気のシリーズ。お家時間が増えたからこそ、住宅環境にこだわりたい方におすすめのモデルです。
inumo:予想坪単価40万円〜
「inumo」は、ペットと一緒の生活を考慮したモデルです。フローリングは滑りにくく、PM2.5に対応した全熱交換型24時間換気システムを導入、調湿壁材などが使用されており、室内環境となっています。
間取りも「ペット専用ゾーン」「ペットと人の共生ゾーン」「人専用ゾーン」と分かれていてペットも人も心地よく過ごせるのが魅力です。
Granshare:予想坪単価50万円〜
「Granshare」は、平屋住宅です。ワンフロアのためスムーズな生活導線が魅力の一つです。家族が時間と空間をシェアする住まいとなっているので、家族のつながりが育まれやすい住まいとなっています。
Skyshare:予想坪単価55万円〜
「Skyshare」は、自由な設計が可能で、地震や暴風雨に強い門型ラーメン構造を採用しています。自由設計だからこそ理想の生活がある方におすすめのシリーズです。
Harmonie:予想坪単価55万円〜
「Harmonie」は二世帯住宅です。小路アプローチ、共用和室、共用中庭などを備えています。住宅の構造も、「ハモニエ」の構成を採用しており子世帯・親世帯を小路ですみ分け、住環境を分けられるのが特徴です。
クレバコ+:予想坪単価40万円〜
「クレバコ+」は、セミオーダー住宅です。グッドデザイン賞やキッズデザイン賞を獲得しており、外壁タイルは24色から選択可能。注文住宅と建売住宅のメリットを取ったシリーズになっています。
ENELITE THERMO:予想坪単価50万円〜
「ENELITE THERMO」は、優れた断熱性と省エネ性に魅力があるシリーズです。ブローイング断熱材、無機質繊維系断熱材などを採用し、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を一定に保つ室内環境を実現しています。
ENELITE ZERO:予想坪単価40万円〜
「ENELITE ZERO」は、エネルギーの自給自足を追求し、エネルギー収支ゼロを目指す商品です。エネルギーの創出により、光熱費の削減が期待できます。
クレバリーホームで家を建てるメリット
続いて、クレバリーホームで家を建てるメリットを詳しく解説します。クレバリーホームで家を建てるメリットは以下3つです。
それぞれ見ていきましょう。
クレバリーホームの人気を支える『外壁タイル』
クレバリーホームの最大の特徴ともいえる『磁器質タイル』の外壁。デザイン性の高いタイルの家をコスパ良く建てられると人気です。
クレバリーホームの磁器質タイルは優れた性能を持っています。土や石などの自然素材を焼き固めてつくっており、劣化や変色がしづらく、釘でひっかく程度では傷にならないほど頑丈です。また、汚れが付きにくく、付いても雨で落ちます。
タイルは、一般的なアクリル塗装の2倍ほどの価格の高価な素材です。しかし、クレバリーホームは、全国フランチャイズ化などの工夫によってタイル外壁を安く提供します。
コストパフォーマンスのよさ
クレバリーホームは価格帯の安い住宅メーカーです。クレバリーホームの坪単価は30〜65万円で、大手住宅メーカーの坪単価平均の57万円と比べるとよくわかります。
安さの理由は、業界最大規模のフランチャイズ展開にあります。20年以上にわたりフランチャイズ展開してきたクレバリーホームは、いわば日本の住宅メーカーフランチャイズのベテランです。
複数の施工店を通して施工する一般的な住宅メーカーに比べて中間マージン、いわゆる手数料が抑えられます。さらに、本部が一括で資材の大量発注・発送することで、材料費が安く済みます。
独自の構法で実現する高い耐震性
クレバリーホームは、安い価格ながら耐震性の優れた住宅を実現します。独自開発の『プレミアム・ハイブリッド構法』は、2つの工法のいいとこどりをした地震に強い構法です。
土台から屋根まで一本の通し柱を貫くSPG工法で頑丈に、サイコロのように6面の構造用耐震面材をあわせたモノコック構造で揺れを分散します。
クレバリーホームの優れた耐震性を証明する実験結果があります。阪神・淡路大震災と同等~2倍の揺れを計6回加える実験では、建物にほとんど影響がなく内装の一部に軽い破損が起きただけでした。
クレバリーホームで家を建てるデメリット
続いて、クレバリーホームで家を建てるデメリットを詳しく解説します。クレバリーホームで家を建てるデメリットは以下の3つです。
上記3つについてそれぞれ解説します。
フランチャイズ加盟店は倒産の可能性がある
クレバリーホームで家を建てた方から「施工してくれた工務店が倒産した」という声を聞くことがあります。
人口減少や資材の高騰によって、新たに建つ住宅数は年々減少しており、住宅メーカーは厳しい局面に立たされています。一つひとつの加盟店の多くは地元の小さな工務店です。元々資本がすくない小さな工務店はどんどん倒産しています。
クレバリーホームは、建設中に倒産した場合は他の業者に施工を引き継ぎ、完成を保証する『住宅完成保証制度』を採用しています。しかし、住宅の引き渡し後の倒産の場合、アフターメンテナンスを他メーカーに頼まなければなりません。
自然素材で人気の無垢材は使用していない
クレバリーホームが使用している木材は海外の集成材で、人気の無垢フローリングなどのオプションもありません。そのため国産木材や、加工していない無垢材にこだわる方には向いていないでしょう。
無垢材は、木の本来のやさしい質感や味のある木目が魅力です。薬剤も使用していないため、人の体にやさしい素材になっています。
一方、集成材は住宅の建築のために加工が施された木材です。繊維の向きを合わせて、細かな木材を接着剤でくっつけて作ります。無垢材を強みとしている住宅メーカーもたくさんあります。無垢材にこだわりのある方は探してみるといいでしょう。
夏場は熱がこもる
クレバリーホームで家を建てた方からよく「家の中に熱がこもる」という声を聞きます。
クレバリーホームの家は室内が18℃以下になることを、高い断熱性能によって防ぎます。18℃以下になると人体に負担がかかると言われているからです。
一般的な80mm程度に比べて、クレバリーホームは100mmの分厚い壁断熱材を使用します。さらに、壁の内側をベーパーバリアシートという気密シートで覆うことで、高い断熱性・気密性を実現します。
ところが、断熱性・気密性が高いがゆえに室内に熱がこもってしまいます。24時間換気機能が設置されていますが、近年の猛暑に対応するのは難しいようです。
クレバリーホームの施工事例
続いて、クレバリーホームの施工事例を紹介します。今回紹介するクレバリーホームの施工事例は以下の3つです。
上記3つについてそれぞれ解説します。
家族団らんを大切にしたモダンハウス
白いタイルに三角屋根のかわいらしい外観の家。
オープンキッチンが素敵なリビングダイニングは、リビングで遊ぶ子どもたちを見ながら料理ができて安心です。リビングの上は天井までの広い吹き抜けになっており、開放感のある空間になっています。
モダンな中に木材を織り交ぜた化粧室も素敵です。横幅がたっぷりとあり、夫婦で並んで朝の準備ができます。
住むひとの個性が詰まった平屋
ブラウンのタイルでできたシックな平屋です。たくさんの窓が、白基調の室内をより明るくあたたかな空間にしてくれます。そして、大きな吹き抜けのあるリビングも、優れた断熱性であたたかさを保ちます。
そして、大きな収納にもなる優れた畳スペース。収納としてはもちろん、畳は小さな子どものおむつ替えや、ちょっとした来客スペースなど、さまざまな場面で大活躍します。
生活スタイルを考慮したモダンな家
ブラックで統一された外装がひきしまった印象を与えます。内装も同じく、モノトーンですっきりとしたテイストです。フローリングや三連の窓枠に、アッシュがかった色味の木を使っており、モダンな中にもあたたかな雰囲気を足してくれています。
リモートワーク用のスペースは、リモート会議に家族の声が入らないよう、リビングから離れたところに設置する工夫がされています。
後悔しない3つの住宅メーカーの選び方
人生でもっとも大きな買い物である家は、納得のいくものを建てたいはずです。そのため後悔しない住宅メーカーの選び方を3つ紹介します。
上記3つについてそれぞれ解説します。
複数のメーカーに見積もりを出してもらう
初めから1つのメーカーに絞ってしまうのはおすすめしません。いい家を建てるためには、いくつかの住宅メーカーに見積もりを出してもらいましょう。
実際にスタッフと会って話すことで、「この人は話しやすい」などがわかります。逆に「真摯に対応してくれない」「電話やメールのレスポンスが遅い」と感じることもあるでしょう。
また、同じような仕様の住宅でもメーカーによって価格が違ったり、「あのメーカーではオプションだった装備が、ここは標準仕様になってる」などに気づきます。
スタッフの雰囲気や価格、オプションの内容などを細かく比較し、いい住宅メーカーを選びましょう。
倒産の可能性があるかチェックする
契約している住宅メーカーが倒産したら、建設が中断したり、アフターサービスが受けられなかったりとさまざまな問題が起きます。倒産しそうな住宅メーカーを見極めるもっとも簡単な方法は『住宅完成保証制度』加入の有無です。
制度の申請には、登録審査料や事業登録料がかかるため、資金繰りが厳しいと払えないこともあります。また、国土交通省に指定された機関による審査が行われるため、住宅完成保証制度は安全な住宅メーカーしか加入できない制度です。
加入していない住宅メーカーはすべて危険というわけではありませんが、住宅完成保証制度は一つの目安として参考になります。
自分の要望と住宅メーカーの得意分野がマッチしているか
住宅メーカーにはそれぞれ特色があります。たとえばクレバリーホームは、タイル外壁が強みであったり、安価ながら優秀な耐震性能をもっていたりします。
そのため、「金属系サイディングを外壁に使いたい」という方や、「お金をかけていい家を建てたい」という方は、他に最適な住宅メーカーがあるでしょう。
いくら口コミ評判が良くても、自分の求める要素を持っていなければ、きっと満足のいく家は建てられません。口コミ評判も参考になりますが、住宅メーカーの特性の方がさらに大事です。
まとめ
今回は、全国にフランチャイズ加盟店をもつクレバリーホームを紹介しました。実際に家を建てた方の口コミ評判やメリット・デメリット、施工事例やハウスエーカーの選び方まで詳しく解説しました。
クレバリーホームで家を建てるメリットは、デザイン性と機能性に優れた『磁器質タイル』の外壁、抜群のコストパフォーマンスなどがあります。
そして、人生でもっとも大きな買いものである住宅づくりに失敗しないために、『住宅完成保証制度』に加入しているか確認しましょう。
この記事の内容が、家づくりを検討している方の参考にすこしでもなれば幸いです。