【横浜市】ビクトリーホームの評判は?口コミ・会社の特徴・施工事例まで解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ビクトリーホームってよく聞くけど評判はどう?」
「ビクトリーホームってどんな会社なの?」

住宅づくりは住宅会社選びが非常に重要です。

住宅会社によって得意とする工法やデザインがあり、価格帯もそれぞれです。そのため、住宅会社で理想の住宅が実現できるかどうかが決まるといっても過言ではありません。

ビクトリーホームは神奈川県を中心に、機能性と快適性にこだわった住宅を提供している工務店です。約30年の歴史があり、安心して依頼ができるでしょう。

本記事ではそんなビクトリーホームの評判や特徴、施工事例を解説。利用者の口コミも紹介しますので、住宅会社選びの参考にしてください。

また、以下の記事では横浜市でおすすめの注文住宅会社を紹介しておりますので、住宅会社選びでお悩みの方は参考にしてみるといいでしょう。

目次

ビクトリーホームとは?

出典元:ビクトリーホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社ビクトリーホーム
住所【横浜支店】
〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南2-25-9
設立年数1996年9月5日
対応エリア神奈川県全域
公式サイトhttps://victory-gp.jp/

ビクトリーホームは、神奈川県を中心にラグジュアリー感のある住宅を提供している工務店です。建築家とつくる高いデザイン性が特徴的で、自由な発想を形にできます。

在籍している建築家から、自分の好みやインスピレーションに合う方に依頼ができます。プロ目線での工夫や提案ができるため、自分が理想に近い住宅が実現できるでしょう。

また、費用面も明瞭に提示しているため、資金計画も立てやすいのがポイントです。気になる方は気軽に相談してみましょう。

ビクトリーホームの口コミ・評判

ここからはビクトリーホームの口コミ・評判を紹介します。良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介するため、どちらも確認しておきましょう。

良い口コミ

金額も性能も細かく教えてくれて、コスパもよく今のところ信頼できる会社な気がしてます。設計士もセンスがある方が多く、提案も多く要望も考慮して考えてくれる印象です。営業によって違いはあるかもですが、レスポンスも早く対応は好印象です。

引用元:マンションコミュ二ティ

ビクトリーホームで注文住宅を建てました。メイン担当の方、他スタッフの方は本当に親身で大変満足しています。長期優良などは標準では取れませんが、今のところ断熱性や施工の仕上がり、デザインにも全く不満は感じていません。
半年近く続く打ち合わせの段階で、担当者のストレートなお人柄に好感と信頼感を感じていたので、家の建築中にも余計な不安やストレスなどが無かったです。できること、できないことや長所も短所をきちんと説明してくれます。

引用元:マンションコミュ二ティ

満足している方の口コミです。メリットだけで無くデメリットまで説明してくれるのは好印象です。提案力もあるため、理想の住宅+生活のしやすい住宅が実現できます。

悪い口コミ

横浜のモデルハウスでの説明に参加しました。16時から別のお客さんがいるとのことで2時間も話聞けないうちに出されました。時間が取れないなら問い合わせした時点で別の日程案を出せばいいのに。説明会の後に資料を送ってくれましたが、着払いでした。

引用元:Google

打ち合わせでの不満を感じた方の口コミです。着払い対応は誠実さを感じない対応ですが、スタッフの対応に感動したという口コミもあったため、実際の目で確認するのがいいでしょう。

ビクトリーホームの特徴5選

ここからはビクトリーホームの特徴を5つ解説します。

詳しく解説するため、住宅会社選びの参考にしてください。

建築家とつくる家

ビクトリーホームでは、建築家とデザイン性の高い住宅を提供しています。在籍中の建築家と理想の住宅に向けた、さまざまな提案が可能です。

『世界で1つだけの家』をコンセプトに、理想をかなえながら生活のしやすさにもこだわった住宅が実現できます。

土地探しからワンストップ対応が可能

ビクトリーホームは土地探しからのサポートが可能です。アフターサービスまで、ワンストップ対応が可能なため、住宅づくりの全てを相談できます。

都心部によくある、狭い土地や変形地も対応可能です。

安心のアフターサービス

ビクトリーホームでは、最長で最長25年間の長期保証が実現できます。住宅は建てたら終わりではありません。定期的なメンテナンスが住宅の質の維持に影響します。

長く住める、安心・安全な住宅のためにも、メンテナンスはこまめに点検できると安心です。

高い住宅性能

ビクトリーホームでは建物と家族を守るため、耐震等級3の構造検討をオプションで提供しています。

耐震等級3を取得した住宅は地震保険の割引対象となり、長期間にわたる保険料負担を軽減することが可能です。建築後に見えなくなる構造部分こそが、家族の安全を支える重要な要素となっています。

長期優良住宅などの認定住宅にも対応しており、減税や金利優遇などの恩恵を受けることも可能でしょう。

断熱性能についても標準仕様でUA値0.6前後を採用し、オプションではHEAT20のG3クラス(UA値0.27)まで対応可能です。

全熱交換型第1種換気システムにより、年間を通じて快適な室内環境を維持しています。

狭小地・変形地への柔軟な対応力

都市部に多い狭小地や変形地での建築において、ビクトリーホームは建築家の豊富な経験と柔軟な発想力を活かした設計を得意としています。

限られた敷地条件でも、工夫次第で快適な住環境を実現することが可能です。建築家による専門的な設計により、土地の形状や周辺環境を最大限活用した間取りを提案します。

狭い敷地でも採光や通風を確保し、プライバシーを守りながら開放感のある空間づくりを実現しているのです。

変形地については、一般的には建築が困難とされる土地でも、建築家ならではの創意工夫により魅力的な住宅に仕上げています。

横浜エリアの複雑な土地条件にも精通しており、他社では対応困難な土地でも建築実績を積み重ねているでしょう。

ビクトリーホームの施工事例

ビクトリーホームの施工事例を3つ紹介します。

理想の住宅がビクトリーホームで実現できそうか、見極めてください。

コートハウスを愉しむ邸宅

こちらは家族だけの空間『プライベートコートハウス』を採用した邸宅です。カーテンいらずの開放感のあるスペースです。

光がしっかりと降り注ぐ設定のため、プライベートを守りながらも明るい雰囲気を演出できています。住宅とともに育つシンボルツリーの採用もおしゃれです。

スカイバルコニーのある住宅

こちらはスカイバルコニーのある住宅です。

スカイバルコニーでは、焼けや夕景、青空や星空を暮らしの一部にできます。BBQ、テントを張ってお家キャンプ、プールも可能なため、楽しみ方が広がります。

ナチュラルモダンの二世帯住宅

プライバシーを考慮した二世帯住宅です。玄関の位置も東側と南側にそれぞれ配置され、プライバシーは保ちつつ行き来できる間取りです。

勾配天井のおかげでより広く感じられるLDKになっています。

ビクトリーホームがおすすめな人

ビクトリーホームは全ての住宅検討者に適しているわけではありません。以下のような希望や条件を持つ方に特におすすめの工務店といえるでしょう。

これらの条件に当てはまる方は、ビクトリーホームの強みを最大限活用した家づくりが期待できます。

建築家とのオリジナル住宅を求める人

規格住宅では満足できず、世界に1つだけのオリジナル住宅を求める方にビクトリーホームは最適です。一級建築士による個別設計により、他では実現できない独創的な住宅を建築することが可能となります。

建築家との綿密な打ち合わせを通じて、施主の理想やライフスタイルを具現化した設計を行うのです。半年近く続く設計期間も、理想の住宅を実現するための重要なプロセスとして楽しめる方に向いているでしょう。

在籍する複数の建築家から相性の良い専門家を選択でき、施主の感性に合った提案を受けることが期待できます。

建築家ならではの専門的な視点と創造力により、想像を超える工夫やアイデアが盛り込まれた住宅が完成するはずです。

デザイン性と機能性を重視する人

見た目の美しさだけでなく、住みやすさも兼ね備えた住宅を求める方にビクトリーホームは適しています。建築家による設計では、デザイン性と機能性のバランスを重視した空間づくりを行っているからです。

美的センスに優れた建築家が手がける住宅は、長期間住み続けても飽きのこない洗練されたデザインが特徴となります。同時に動線や収納、採光などの機能面も十分に考慮された設計により、日々の生活が快適になるでしょう。

自然素材の活用や環境に配慮した設計により、健康面にも配慮した住環境を実現しています。

デザイン雑誌に掲載されるような美しい住宅でありながら、実用性も兼ね備えた住まいを求める方には理想的な選択肢といえるはずです。

神奈川・横浜エリアでの建築希望者

神奈川県内全域と東京都町田市を施工エリアとするビクトリーホームは、地域の特性を熟知した家づくりを得意としています。特に横浜エリアでの建築を検討している方には、地域密着の強みを活かしたサービスを提供可能です。

横浜市都筑区に支店を構え、地域の建築規制や土地事情に精通したスタッフが対応します。

都市部特有の狭小地や変形地での建築実績も豊富で、他社では対応困難な土地でも建築が期待できるでしょう。

土地探しから施工まで一貫したサポートにより、地域の不動産情報にも詳しく、理想の土地を見つけやすい環境が整っています。

横浜エリアの気候や風土を考慮した設計により、地域に根ざした快適な住環境を実現することが可能です。

予算内で最大限の工夫を求める人

限られた予算内で理想の住宅を実現したい方に、ビクトリーホームの柔軟な提案力は大きなメリットとなります。

建築家ならではの経験と発想により、コストをかける部分と抑える部分を明確にした効率的な家づくりを行っているからです。

予算オーバーを避けながらも、住みやすさや美しさを妥協しない工夫を盛り込んだ設計が特徴となっています。

公式サイトで価格例を公開しており、資金計画を立てやすい透明性の高い価格体系も魅力です。

予算と理想のバランスを取りながら、最大限の価値を提供する家づくりを求める方には最適な選択肢といえます。

注文住宅で後悔しないための準備

注文住宅は一生に一度の大きな買い物であり、失敗は許されません。後悔のない家づくりを実現するためには、建築会社選びの前に十分な準備が必要です。

これらの準備を怠ると、理想とは程遠い住宅になったり予算オーバーで家計を圧迫したりする可能性があります。

要望整理と優先順位を決める

家族全員の要望を整理し、優先順位を明確にすることが成功する家づくりの第一歩となります。夫婦それぞれの希望だけでなく、子どもの意見も含めて家族会議を開き、理想の住まい像を共有することが重要です。

間取りや設備、デザインなど様々な要素について、「絶対に譲れない条件」と「あれば嬉しい条件」に分類しておきましょう。

全ての要望を実現することは予算的に困難な場合が多いため、何を優先するかを事前に決めておく必要があります。

将来のライフスタイル変化も考慮に入れ、子どもの成長や高齢化に対応できる設計かどうかも検討すべきでしょう。

要望の優先順位が明確になっていれば、建築会社との打ち合わせもスムーズに進み、理想に近い住宅を実現しやすくなります。

予算設定と資金計画の立てる

住宅建築にかかる総費用を正確に把握し、無理のない資金計画を立てることが重要です。

建物本体価格だけでなく、付帯工事費や諸経費、外構工事費なども含めた総予算を設定する必要があります。

住宅ローンの借入可能額だけでなく、月々の返済額が家計に与える影響も慎重に検討しましょう。教育費や老後資金なども考慮し、住宅ローン以外の支出とのバランスを取ることが大切です。

頭金の準備や親からの援助、各種補助金の活用なども資金計画に含めて検討してください。

余裕を持った資金計画により、建築中の追加工事や引き渡し後のメンテナンス費用にも対応できるはずです。

複数の金融機関で住宅ローンの条件を比較し、最適な借入先を選ぶことも重要となります。

契約前に確認すべき重要事項

建築契約を結ぶ前に、必ず確認しておくべき重要事項がいくつかあります。

見積書の詳細内容を精査し、何が含まれ何が含まれていないかを明確にすることが第一歩です。

工期や引き渡し時期、追加工事が発生した場合の費用負担、変更やキャンセル時の条件なども事前に確認しておきましょう。保証内容やアフターサービスの詳細、定期点検の頻度や費用についても重要な確認事項となります。

建築会社の施工実績や財務状況、倒産リスクなども調査しておくべきでしょう。

契約書の内容は専門的で分かりにくい部分もあるため、不明な点は遠慮なく質問し、納得できるまで説明を求めることが大切です。急かされても慌てて契約せず、十分に検討する時間を確保してください。

横浜エリアでおすすめの注文住宅会社3選

横浜エリアで注文住宅を検討する際は、複数の住宅会社を比較検討することが重要です。ビクトリーホーム以外にも、それぞれ異なる強みを持つ住宅会社が存在します。

各社の特徴を理解し、自分たちの理想やライフスタイルに最も適した住宅会社を選択することで、満足度の高い家づくりが実現できるでしょう。

ジューテックホーム

出典元:ジューテックホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名ジューテックホーム株式会社
住所神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1
創業年数2010年4月
対応エリア関東エリア
公式サイトhttps://www.jutec-home.jp/

ジューテックホームは横浜市を中心に、高い性能とデザイン性の住宅を提供しています。住まう人の視点に立った、北欧風のデザインを得意とした住宅会社です。

創業から100年以上の豊富な経験と実績があり『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー』は10年連続受賞しています。スペースシャトルや新幹線の構造『ツーバイシックス構法』を採用し、高い耐久性と耐震性を実現可能です。

気になる方は気軽に相談してください。

以下の記事ではジューテックホームの会社の特徴や評判、施工事例などをさらに詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

口コミ

ジューテックホームで家を建てました。デザイン、設計共にこちらの要望を丁寧に聞き取って下さり、予想以上の家を建てることができました。また、営業マンの方も知識も豊富で対応も迅速、非常に信頼できる方でした。一生に一度の買い物なので、どのメーカーにお願いするか迷うと思いますが、私はこちらにお願いして本当によかったと思っています。

引用元:e戸建て

注文住宅は担当者との相性も重要なため、安心してお任せできる方だと安心です。実際に何度か対話をして、担当者との相性も確認しましょう。

施工事例

アイアンやモールディングを採用したかわいらしさのある住宅です。グレーと白がおしゃれで上品なデザインです。

白×グレー×黒のシンプルながらもすっきりとしたシンプルモダンなデザインになっています。大きな窓から入り込む光のおかげで、明るい開放感がたっぷりと感じられます。

ミサワホーム

ミサワホームのHPのTOP画像
出典元:ミサワホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名ミサワホーム株式会社
住所東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
設立1967年
資本金4,214億円(2023年3月末)
ホームページhttps://www.misawa.co.jp/

ミサワホームは木質パネル工法による高い住宅性能と、蔵のある家で知られる大手ハウスメーカーです。横浜エリアでも多くの施工実績を持ち、安定した品質の住宅を提供しています。

最大の特徴は収納力を大幅に向上させる「蔵のある家」で、一般的な住宅の1.5倍の収納スペースを確保することが可能です。子育て世代には特に人気が高く、おもちゃや季節用品などを効率的に収納できるでしょう。

制震装置「MGEO」により地震エネルギーを最大50%軽減し、高い耐震性能を実現しています。

グッドデザイン賞を数多く受賞しており、デザイン性についても定評があるのです。大手ハウスメーカーならではの充実したアフターサービスと全国展開による安心感も魅力といえます。

以下の記事ではミサワホームの会社の特徴や評判、施工事例などをさらに詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

三井ホーム

三井ホームのHPのTOP画像
出典元:三井ホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名三井ホーム株式会社
住所本社:東京都江東区新木場1-18-6
設立1974年
資本金139億70万円
ホームページhttps://www.mitsuihome.co.jp/

三井ホームは2×4工法のパイオニアとして知られ、欧米スタイルのデザイン性の高い住宅を得意とする大手ハウスメーカーです。横浜エリアでも洋風住宅を希望する施主から高い支持を得ています。

プレミアム・モノコック構法により優れた耐震性能を実現し、60年点検システムによる長期サポート体制が整っているのです。全館空調システム「スマートブリーズ」により、年間を通じて快適な室内環境を維持することが可能でしょう。

インテリアコーディネーターによる充実したデザインサポートにより、海外住宅のような洗練された内装を実現しています。

高級感のある住宅を求める方や、輸入住宅に憧れを持つ方には特におすすめの選択肢といえるはずです。坪単価は比較的高めですが、その分高品質な住宅を提供しています。

以下の記事では三井ホームの会社の特徴や評判、施工事例などをさらに詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ビクトリーホームはラグジュアリー感のある、デザイン性の高い住宅を提供しています。約30年の実績や経験から、生活動線を意識した機能性と快適性のバランスのいい住宅が実現できます。

とはいっても住宅購入は一生に一度のため、後悔のないよう満足のいく買い物にしたいと誰もが思うはずです。

今回紹介したジューテックホームも高性能なエコ住宅が実現できるため、住宅会社選びの参考にしてください。

本記事があなたのお役に立てると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次